農業の畜産を語る8代目農家 トヨタファーム鋤柄の『食と命』

農業の畜産を語る8代目農家 トヨタファーム鋤柄の『食と命』 › 取り組み › 講演レポート › 

オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました

2021年10月28日 09:17

オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました

オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました
久々のブログ更新になります

10月6日(水)に
トヨタファームも長年お世話になっている
オイスカの60周年記念 国際シンポジウムがありました

開催場所の東京都に妻と共に伺いまして、
私はトークセッション「世界課題の解決に市民がどう関わるか」
というテーマで登壇しました

オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました

他に住友化学労働組合の小谷さん、
株式会社全笑の平野さんも発表者として登壇し、
私はトヨタファームの研修生の受け入れや海外への実地支援

オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました

特にミャンマーで実際に見て、肌で感じてきたことを
会場の皆さんとオンラインでつながった参加者さんに向けて
発表させていただきました

▼ミャンマー関連の記事はこちらからも読めます
⇒ミャンマーからの研修生は英雄となって帰国していく
⇒応援したい、海外の安心安全な畜産

オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました

日本国内はもちろん、
世界にも各国、様々な課題があります。
地球規模全体でいのちを未来へつなぐ活動を
これからもトヨタファームとして参加していきたいと思います


同じカテゴリー(取り組み)の記事画像
朝日新聞デジタルにトヨタファームの取り組みが紹介されました
ひまわりネットワークさん突撃取材・・・「ひまわり」が繋いだ縁
明日も豊田スタジアムで豚串を販売しますよ
藤岡南中学校にてSDGsの講話に参加しました
朝日丘中学校での授業と新聞掲載
知多北部議長会で90分の講演
同じカテゴリー(取り組み)の記事
 朝日新聞デジタルにトヨタファームの取り組みが紹介されました (2024-04-04 18:27)
 ひまわりネットワークさん突撃取材・・・「ひまわり」が繋いだ縁 (2023-10-05 12:10)
 明日も豊田スタジアムで豚串を販売しますよ (2023-09-30 17:06)
 藤岡南中学校にてSDGsの講話に参加しました (2023-07-03 15:49)
 朝日丘中学校での授業と新聞掲載 (2023-03-16 10:45)
 知多北部議長会で90分の講演 (2022-08-29 08:16)

Posted by トヨタファーム 鋤柄雄一 │カテゴリ:取り組みカテゴリ:講演レポート
削除
オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました