農業の畜産を語る8代目農家 トヨタファーム鋤柄の『食と命』

2012年07月11日 21:36

松平中学で食育授業

松平中学で食育授業

先日、先生から依頼があり、

松平中学校にて授業を行いました。

松平中学校では「職業人に学ぶ会」という授業があり、

現場で働く大人達に学ぶ時間があるようです。

松平中学で食育授業

この日は他にも

カフェのオーナー、アナウンサー、

そして獣医さんが参加されると言うことで

あらかじめそれぞれの業界に興味のある生徒さんが

それぞれの教室に分かれて授業が開始されました。


私は養豚家ということで

主に農業に興味のある生徒さんを前に話をしました。

松平中学で食育授業

まず驚いたのが、

7~8割の生徒の親がトヨタ系だということ。

そして家業が農家、という生徒さんはゼロでした。


そんな子供たちが

少しでも農業の楽しさを感じてもらえたらと

スライドを作って行きました。

松平中学で食育授業

終えてみて反省するべきは、

もう少し彼らの視点に合わせた内容が話せたら良かったということ。


そして人前で話すことの難しさを改めて痛感。

普段から学校の豚舎の見学受け入れは行なっていますが

やはり現場があるのと無いのとでは違う。

松平中学で食育授業

次回もお話があれば

現場を少しでも伝えられるよう準備していきたいと思います。


子供たちによく聞かれる質問。

「ペットと家畜のちがい」


大人のみなさんは答えられますか。

答えが気になる方は、直接会った時に質問してください。


→夢農人のホームページでもレポートされています。


同じカテゴリー(講演レポート)の記事画像
藤岡南中学校にてSDGsの講話に参加しました
朝日丘中学校での授業と新聞掲載
オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました
前林中学校での総合学習の授業
おかしん農業経営研究会 2018年3月
前林中学校で長男を前に講演!!
同じカテゴリー(講演レポート)の記事
 藤岡南中学校にてSDGsの講話に参加しました (2023-07-03 15:49)
 朝日丘中学校での授業と新聞掲載 (2023-03-16 10:45)
 オイスカ60周年記念 国際シンポジウムに登壇しました (2021-10-28 09:17)
 前林中学校での総合学習の授業 (2021-06-24 10:45)
 おかしん農業経営研究会 2018年3月 (2018-07-17 15:01)
 前林中学校で長男を前に講演!! (2013-09-29 20:10)

Posted by トヨタファーム 鋤柄雄一 │カテゴリ:講演レポート
削除
松平中学で食育授業