2020年10月22日 08:58
公開シンポジウム参加者募集
令和2年12月2日(土)「オイスカ支援連携サミット」開催
トヨタファームは先代の頃より
海外から研修生を受け入れており、今年で36年ほどになります。
今までの人材育成の経験を
お話しできればと、私も講師として
参加させていただきます。
他の名だたる企業の経営者さん方も
当日はディスカッションに参加予定です。
参加費は無料です。
興味のある方はぜひご参加ください。

(PDF: 244.33KB)
トヨタファームは先代の頃より
海外から研修生を受け入れており、今年で36年ほどになります。
今までの人材育成の経験を
お話しできればと、私も講師として
参加させていただきます。
他の名だたる企業の経営者さん方も
当日はディスカッションに参加予定です。
参加費は無料です。
興味のある方はぜひご参加ください。


朝日新聞デジタルにトヨタファームの取り組みが紹介されました
ひまわりネットワークさん突撃取材・・・「ひまわり」が繋いだ縁
明日も豊田スタジアムで豚串を販売しますよ
藤岡南中学校にてSDGsの講話に参加しました
朝日丘中学校での授業と新聞掲載
知多北部議長会で90分の講演
ひまわりネットワークさん突撃取材・・・「ひまわり」が繋いだ縁
明日も豊田スタジアムで豚串を販売しますよ
藤岡南中学校にてSDGsの講話に参加しました
朝日丘中学校での授業と新聞掲載
知多北部議長会で90分の講演
Posted by トヨタファーム 鋤柄雄一
│カテゴリ:取り組み