【動画】農家が語る「農業女子が増えてきた?」
撮影してから時間が経ってしまいましたが、
今回のテーマは
「農業女子が増えてきた?」です
動画は最後に掲載します
かねてより、農業、中でも畜産の仕事は
生き物を扱う以上、世話には休みがなく、
糞尿の処理や出産、病死時の対応などで、
「きつい」「汚い」ものと私は話しています
先日アップした動画にも
千葉の養豚家の卵との対談で話した「農家あるある」として、
ニオイが身体に染み付いてしまう、という話をしました
→前回の動画の記事はこちら
そういうわけで、若い人材の参入が少なく、
結婚できないなどの問題は過疎地で畜産を営む家庭では多くありました
しかし、ここ最近、以前と比べて
農業女子が増えてきているように感じます
今年も農林高校の女生徒がトヨタファームに
研修に来てくれましたが、生き物に関わる仕事に就きたい、
という子供たちが増えてきたように思います
私が思うに、
銀の匙などの、畜産、農業をテーマにした作品が
若い子たちを中心に見られているからだと思います
そんな私はまだ未見ですが…
職業として農業、特に畜産を希望してくれる子が増えれば、
きっと日本の畜産業界も盛り上がると思いますし、私たち先輩農家も歓迎します
そして
先日ブログでも紹介しましたが、
私は高校時代の同級生らと共に
「牛」もはじめました
農業に興味を持ってくれる若い男女の皆さんのためにも、
雇用の創出にもつなげていきたいと思っています
では、動画をご覧ください
https://youtu.be/kkM_J9YaI7A
関連記事