【動画】屠殺場について
みなさんは
屠殺場を見学されたことはありますか
あまり知られていませんが、
屠殺場は見学希望を出せば施設内を見学できるんです
※場所は限られます
今回はそんな屠殺場の話を
動画にしてみました
ご覧ください
https://youtu.be/1PziiXHqf4Q
トヨタファームでは時々、
お取引先となる飲食店さんや、
実習受け入れでお越しになった公務員の方に
屠殺場の見学に行ってもらっています
豚が生まれ、育ち、
出荷されて屠殺、その後、肉になる
そうした経過を実際に観ることで、
様々な学びや発見があると私は思います
事実、しばらくお肉食べれなくなる人もいます
しかしそれも食卓に並ぶ手前を知る
「食育」なのです
屠殺場は直接、施設に申し込めば見学が可能です
愛知県にも名古屋、豊田、半田、豊橋と4箇所に屠殺場があります
しかしどこも衛生的で
作業もほぼ機械が行う
オートメーション化された施設です
そうした現場に驚く方々が多いです
つまり消費者の皆さまは、食べているものに対して
知らないことが多いと思います
そうした普通の人達が知らない、見たことのないことに対して、
私たち生産者は
「知ってもらえる、関心を持ってもらえる」ように
情報発信をしていくべきだと思います
今回の動画をご覧いただいて
少しでも屠殺場に興味を持っていただけると幸いです
見学申し込みは各屠殺場にお問い合わせください
またそんな
農家のウラ話的な話が聞けるイベントが
今週の日曜、
10/25に名鉄トヨタホテルで行われます
当日は花農家、お茶農家、ネギ農家が
トークショーということで色々話してくれます
また田畑の土や、
豚や鶏のエサなどの展示をします
実際に触ったり、匂いを嗅いだりできます
この
「夢農人とよた5周年記念感謝祭」には
現時点で150名近いお申し込みをいただきました
本当にありがとうございます
好評につき、前日の24日まで
お申し込みを受け付けております
「
夢農人とよた」は5年前の2010年、
私が
大橋園芸と
いしかわ製茶の3名で立ち上げた
地元の若手プロ農家の集まりです
→そのきっかけになった対談企画
まだお申し込みされて無い方は
ぜひご参加ください
当日は地元農家の食材を使用したビュッフェや
きっとご満足いただける様々な催し物を
農家自身が企画しています
私も大抽選会で景品を出そうと思っています
お申し込みは名鉄トヨタホテルにお電話ください
「日曜の農家のイベントに参加したい」とお伝え下さい
▼電話はこちらへ
0565-35-4629
(名鉄トヨタホテル 営業本部)
イベントの詳細は夢農人とよたのホームページを見てください
http://yume-note.com/news/entry-859.html
関連記事