【動画】新規就農への夢と現実

トヨタファーム 鋤柄雄一

2015年03月30日 19:28



蔵カフェ「ころも農園」の準備等で

なかなか撮影、編集が出来ていませんでしたが、

私の「農家のつぶやきチャンネル」

楽しみに待っている方がいるようなので、

久々の動画アップです↓


http://youtu.be/EChUJXmtQb8

今回は「新規就農への夢と現実」です

夢農人とよたにも新規就農農家が数名います


元々、実家が農家だったという方もいれば、

全くの他業界からの転職組もいます


この豊田市という地域ではおそらく今後、

トヨタ系に勤めていた人が定年後に農業を始める、

というケースが増えていくと思います


定年後に農業したい、もしくは今している人たちの

お話をお聞きすることが多いのですが、そうした人たちの多くは

家庭菜園、もしくはその延長レベルの農業をやりたい、

という人だと思います


今回の動画で例を挙げているのは、

もっと本気度の高い、農業で食べていくために

プロ農家としてやっていきたい!
という

熱い新規就農者の話です



農業で食べていくためにはある程度の収穫量が必要です

そのためには土地が必要です

しかし、新規就農者に貸してくれる農地は意外にも不足しています


耕作放棄地が増えている、と問題にもなっていますが、

それらの多くは山間部の土地なので、

作業効率的に見ると、平地と比べていささか不便な点が多いのです



新規就農者のサポートは行政も行っています

しかし、私個人の意見で言えば、

定年後の就農者よりも、この先が長い若者の就農サポートを

もっとしていただきたいと強く思っています


また夢農人とよたも、そうした若者に手を差し伸べて

共に成長していける団体でありたいと思っています

関連記事